お仏壇、仏具の<br />
ご修復・復元

お仏壇、仏具の
ご修復・復元

 平成27年9月に滋賀県在住の浅井様のお仏壇をご修復、復元させて頂きました。 このお仏壇には、明治36年と書き残されており、今から約113年前に創作された幅5尺の堂造り三方開となっております。
 造り込みは細部に渡り当時の職人が腕をふるい随所に匠の技が光り、また釘止めは殆どされることなく桧材、ほぞ組みの素晴らしい造りのお仏壇でした。

ご修復・復元<br />
にあたって

ご修復・復元
にあたって

 明治36年にお仏壇を製作された清水常治郎さんが納品時に施主の浅井様に手渡した目録です。今回のご修復・復元にあたり浅井様に拝聴させて頂きました。

 

木地 木地の材料と木地師名
彫刻 彫刻の図柄と彫刻師名
屋根 堂造り屋根型と屋根師名

など、当時仏壇の製作に関わった七職の各職別の仕事の内容と職人の名前が明記されています。

 

 私どもは仏壇を造った方々への敬意、また大切に拝まれ守られてきた依頼主様の思いを大事にして修復・復元に望みます。

仏具、調度品の<br />
ご修復・復元

仏具、調度品の
ご修復・復元

 実は、施主の浅井様は今から400年以上前の戦国時代に活躍された浅井長政公と関連のある家系と言い伝えられ、自宅には古い過去帳、巻物などが残されています。

 こうした仏具、調度品のご修復・復元も合わせてお引き受け致しております。

ご修復・復元<br />
にあたって

ご修復・復元
にあたって

 宮川仏壇としましては、今回の浅井様のお仏壇をご修復させて頂いた事、またご縁を頂いた事を心より感謝し嬉しく思っております。 これからも、現在の技術に甘んじることなくお客様に喜んで頂けますよう、尚一層、お仏壇造り、復元修復に精進して参りたいと思います。

 

※このお写真は施主の浅井様の了解のもと掲載させて頂きました。

ご修復・復元<br />
のご依頼

ご修復・復元
のご依頼

 弊社では、お客様の希望をお伺いしご要望に添った“特注のお仏壇”やご自宅の仏間に合わせた“仕込み仏壇”の製作、またお客様がお持ちのお仏壇・仏具の修復・お洗濯を承っております。

 

 お客様のお仏壇を確かな眼でお見積もりさせて頂き、本来仏壇が持っている価値を損ねることなく、確かな技術で修復いたします。ぜひ、私ども専門の職人にご一報下さい。

LIST

事例一覧